第1回 定時社員総会議事録
平成29年10月18日午前10時00分より、当社団の本店において定時社員総会を開催した。
当社団の社員人数 14名
出席社員数(委任状による者を含む) 14名
以上のとおり社員の出席があったので、定款の規定により社員総会は適法に成立したので、窪井要理事長が議長となり、開会する旨を宣し、直ちに議事に入った。
第1号議案 定款案の承認
定款案の第12条に従い、10月12日の臨時社員総会で議決された定款案を審議した結果、承認された。
第2号議案 理事の選任の件
議長は、設立時理事会にて窪井要理事、平野克己理事、高橋大理事、奴間伸茂監事が選任されたが、新たに下記の理事候補者を推薦し、一人ずつその承認を求めたところ、下記に記す通り承認可決した。
候補者名(五十音順) 信任可否
石井 信行 信任
稲田 建 信任
小泉 雄一 信任
坂井 秀也 信任
白石 公郎 信任
望月 徳三 信任
第3号議案 初年度の組織
議長は、初年度の組織編成案について説明し、その承認を求めたところ承認可決した。
提出資料 : 一般社団法人 国際工業塗装高度化推進会議 組織図(案)
第4号議案 年会費の金額の件
議長は、下記の正会員および賛助会員の年会費(毎年6月1日~翌年5月31日迄の分)の金額について説明し、その承認を求めたところ、満場異議なくこれを承認可決した。
正会員 団体会員 年間120,000円(1ヶ月当り10,000円)
法人会員 年間 60,000円(1ヶ月当り 5,000円)
個人会員 年間 12,000円(1ヶ月当り 1,000円)
賛助会員(1口) 年間 60,000円
途中入会の正会員は、初年度の会費は月割り計算とする。
なお、定款の定めにより議決権は正会員のみに付与される。
また、議長から「サポーター」を設ける件について提起があり、承認を求めたところ、会員としてではなく、当社団の主旨に賛同される方に寄付という形で支援していただく位置づけとして、寄付金1口3,000円をいただくこととして承認可決した。
第5号議案 任意団体からの会費引き継ぎの件
議長は、当社団が財産を引き継ぐ任意団体国際工業塗装高度化推進会議に、平成29年度の年会費を既に納めている会員においては、当社団の初年度会費(平成29年9月26日から平成30年5月31日迄の分)を免除する案を説明し、その承認を求めたところ承認可決した。
議長は、以上をもって本日の議案全部を終了した旨を述べ、午前11時30分閉会した。
上記の議決を明確にするため議長窪井要はこの議事録を作成し、この議事録が議事内容と相違ないことを証明するため、下記の2名は出席社員を代表して押印する。
理事 窪井 要
理事 高橋 大
平成29年10月18日
一般社団法人 国際工業塗装高度化推進会議 第1回 定時社員総会
出席社員(五十音順)
窪井 要(議長)、有馬 弘純、石井 信行、稲田 建、木下 稔夫、小泉 雄一、
坂井 秀也、白石 公郎、高橋 大、奴間 伸茂、平野 克己、福田 良介、
藤井 俊治、望月 徳三