第4回 定時理事会議事録
平成30年4月19日午前10時00分より、当社団の本店において理事会を開催した。
当社団の理事人数 8名
出席理事数(委任状による者を含む) 8名
以上のとおり理事の出席があったので、定款の規定により理事会は適法に成立したので、窪井要理事長が議長となり、開会する旨を宣し、直ちに議事に入った。
第一号議案 2018年の理事会・合同委員会の日程
議長は、2018年の理事会・合同委員会の日程について下記の候補日を提案し、参加者で検討して候補日の通りに議決した。
6月21日(木)、8月22日(水)、10月17日(水)、12月12日(水)、
2月14日(木)とする。
第二号議案 カンファレンス2018の報告
議長の指名により、カンファレンスの進行責任者である高橋副理事長は、下記の書類を提出して、IPCOカンファレンス2018(平成30年3月7日開催)の集客結果について報告した。
1.IPCOカンファレンス2018報告書
また、小泉理事からカンファレンスのプログラム中でIPCOの活動報告をしたらどうかという提案について検討し、満場一致で議決した。
カンファレンスでの講演をビデオ撮影して、公開許可をいただける講師の分だけインターネットで動画公開したらどうかという事務局からの提案について検討し、議決した。
第三号議案 定例活動報告
議長の指名により、スキルアップ推進委員会の小泉理事は、各委員会の活動報告を定例合同委員会で発表したらどうかと提案し、参加者で検討して議決した。
また、各委員会は活動方針を文書にしてホームページで発表することとした。
第四号議案 勉強会
議長の指名により、スキルアップ推進委員会の小泉理事は、IoTなど、参加者が知りたいテーマを都度選びながら、勉強会を奇数月に定例開催したい旨を提案し、参加者で検討して議決した。初回は2018年7月開催をめざす。
第五号議案 会員の増減推移
事務局は、会員数の増減について報告した。
団体会員2、企業会員13、個人会員6、行政3。
来年度は企業会員が1社増える予定(ヒバラコーポレーション様)
第六号議案 2017年度予算消化報告と処理
事務局は、本年度の予算消化状況を報告し、未消化予算の処分について参加者に諮った。理事長からの提案により、残予算は事務局長人件費に充てることで議決した。
第七号議案 東京都のVOC対策推進事業補助金の件
事務局は、東京都が募集している「平成30年度民間と連携した揮発性有機化合物排出削減対策推進事業(補助金)」の募集要項を報告し、参加者全員で申請の可否を検討、予算60万円を上限に申請することで議決した。
議長は、以上をもって本日の議案全部を終了した旨を述べ、午前12時00分閉会した。
上記の議決を明確にするため議長窪井要はこの議事録を作成し、この議事録が議事内容と相違ないことを証明するため、下記の2名は出席理事を代表して押印する。
理事 窪井 要
理事 高橋 大
平成30年4月19日
一般社団法人 国際工業塗装高度化推進会議 第4回 定時理事会
出席理事(五十音順)
窪井 要(議長)、稲田 建(委任状参加)、小泉 雄一、坂井 秀也、白石 公郎、
高橋 大、平野 克己、望月 徳三