第13回 定時理事会議事録
2019年10月18日午前10時00分より、当社団の本店において理事会を開催した。
当社団の理事人数 8名
出席理事数(委任状による者を含む) 7名
以上のとおり理事の出席があったので、定款の規定により理事会は適法に成立したので、窪井要理事長が議長となり、開会する旨を宣し、直ちに議事に入った。
第一号議案 IPCO STUDY 9月の報告
金継ぎ講習の報告を行い、承認された。また、次回の内容については「IoTと環境」というIPCO STUDYの本テーマに戻ることとし、詳細や日程については小泉理事に一任された。
第二号議案 Good Coat制定のためのディスカッション
Good Coat制定にむけた定期検討を行い、白石理事から提案された体系図をもとに次回以降もブラッシュアップしていくこととした。
第三号議案 HP記載内容の検討
会員を増やしていくための定期検討の一環として、事務局から提案された追記案をもとに「IPCOとは」ページ掲載内容の検討を行った結果、入会メリットについて更に多くの案を出し合い、その中から実現可能且つ魅力的なメリットをいくつか絞ってホームページに掲載することとした。
第四号議案 IPCOmook vol.2の記事内容の検討
IPCOmookの記事(4テーマ)と執筆者の検討し、下記のテーマ・執筆者とすることで承認された。
1、SDGsと工業塗装と産業廃棄物 ⇒執筆者(共同)窪井理事長・高橋副理事長 2、塗装工場における公害対策の取り組み、歴史経緯とこれから ⇒執筆者坂井理事 3、地球温暖化対策と塗装工場 ⇒執筆者平野理事 4、環境負荷と塗料 ⇒執筆者奴間監事
議長は、以上をもって本日の議案全部を終了した旨を述べ、午前12時00分閉会した。
上記の議決を明確にするため議長窪井要はこの議事録を作成し、この議事録が議事内容と相違ないことを証明するため、下記の2名は出席理事を代表して押印する。
理事 窪井 要
理事 高橋 大
2019年10月18日
一般社団法人 国際工業塗装高度化推進会議 第13回 定時理事会
出席理事(五十音順)
窪井 要(議長)、稲田 建、小泉 雄一、坂井 秀也、白石 公郎、高橋 大、平野 克己