top of page
1-9 従業員の通勤に伴うCO2排出量
PDF版はこちら
通勤時のCO2 排出量の算定方法は、
①交通機関(電車、バス、マイカー)による(移動距離)×(排出原単位)
②マイカー通勤の場合は、
-
(移動距離)÷(燃費)×(排出原単位) による方法と
-
(交通費支給額)×(排出原単位:通勤手段別)による方法
③(従業員数)×(営業日数)×(排出原単位:勤務形態別)による方法
があります。
塗装工場の場合は①で算定することが多いと思われます。
通勤時のCO2 排出量(kgCO2 ) =(電車通勤従業員の移動距離の合計)× 0.0236 +(バス通勤従業員の移動距離の合計)× 0.0836 +(マイカー通勤従業員の移動距離の合計)× 0.198
交通区分別旅客人・km当たり排出原単位
出典:サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.2.5)(環境省)URL:https://www.env.go.jp/earth/ondanka/supply_chain/gvc/files/tools/DB_V2-5.pdf
bottom of page